日本サイトM&A協会について

代表理事のご挨拶

今日、企業間におけるM&A(企業の合併および買収)が活発に行われているのに加え、WebサイトのみをM&Aの対象としたサイトM&A(売買)が盛んに行われるようになってきております。これらWebサイトを専門に売買するマーケットプレイスも登場し、サイトM&Aという新たな市場が形成され拡大しつつあります。

しかしながら、この新たな市場においてWebサイトが公正な方法で取引され、売り手と買い手が安心して売買できる環境が整っているかというと、必ずしもそうではありません。また、新しい市場であるがゆえに、M&A取引を支援する仲介者(アドバイザー)が十分な知識と経験を持っていないという現実もあります。

当協会は、Webサイトが公正に取引されるための適正なルール作りを行うとともに、WebサイトのM&A市場を堅実に発展させることができる仲介者(アドバイザー)の教育と認定を行い、健全な市場環境を創造するための活動を行ってまいります。

一般社団法人日本サイトM&A協会
代表理事 和家 智也

協会の理念と目的

[協会理念]

WebサイトM&Aの健全な市場環境を創造する活動を行う。

[協会目的]

・Webサイトの適正な査定基準の開発
・WebサイトM&Aに関する法務および財務の調査研究
・Webサイトのデューデリジェンスおよび報告書の作成
・WebサイトM&Aに関するイベントおよびセミナーの開催
・WebサイトM&A仲介者の教育および資格の認定
・WebサイトM&A仲介者のネットワーク支援
・WebサイトM&Aに関するエスクローシステムの開発
・WebサイトM&A市場動向の調査集計および出版

協会の組織図

organization